top of page

学分会(まなぶんかい)第8回研究会

執筆者の写真: 大津由紀雄大津由紀雄

いよいよ1週間先に迫ってきました。今回は英語教育の根本問題について江利川春雄、加賀田哲也、それにわたくしの学分会顧問が話題提供をし、そのあと、参加者とともに自由に語り合います。年齢・体験を超え、職種を超え、批判的(critical)議論ができる場を提供したいと考えています。ことに、教員をめざす学生のみなさん、若手教員のみなさんに議論に参加していただきたい、そう強く願っています。会場までお運びいただけると楽しさ倍増です。


日時:5月26日(日)15:00〜17:30

形式:会場とZoomによるオンライン

会場:大阪教育大学天王寺キャンパス

内容:フロア乱入型鼎談

登壇者:加賀田哲也さん(大阪教育大学教授)、大津由紀雄さん(慶應義塾大学名誉教授)、江利川春雄さん(和歌山大学名誉教授)(逆五十音順)

テーマ:人間理解・ことばの教育・協同学習への挑戦

申込:Peatixよりお申込みください。

参加費(資料代):1,000円(学部生無料)

閲覧数:137回0件のコメント

最新記事

すべて表示

よいお年をお迎えください---学分会のことなど

前回の投稿から大分間が空いてしまいました。じつは、11月上旬の関西遠征から12月21日の英語教育総合学会でのシンポジウム登壇まで長旅が続き(と言ってもずっと出かけていたわけではないのですが)、こちらに投稿する余裕がありませんでした。大阪、和歌山、名古屋、仙台、上田を訪ね、合...

Comments


bottom of page