top of page
執筆者の写真大津由紀雄

緊急開催 超入門 都立高校入試利用の英語スピーキングテストについて考えよう!

英語スピーキングテスト(ESAT-J)がことしの都立高校入試に組み込まれようとしています。ところが、このテストには、いろいろな問題があることがわかってきました。このテストの実態を、とくに保護者の皆さん、先生がたにはぜひ知っておいていただきたいと思います。また、この問題は東京都だけの問題ではありません。 他の道府県にも広がる可能性があります。みんなで考えましょう。どなたでも参加できます。


主催:一般社団法人ことばの教育 HP: https://www.kotoba1.com/

日時:2022 年 6 月 25 日(土曜日) 午後 3 時~午後 5 時

参加形態:会場参加およびオンライン参加

会場:宝仙学園中学校・高等学校 ICT2 教室 164-0011 東京都中野区中央2丁目28-3(大江戸線、丸ノ内線中野坂上駅から徒歩約 5 分)

参加費:無料

定員:新型コロナ状況を考慮し、会場参加は 25 名とします。参加には事前申し込みが必要です。 このページに掲載のチラシに印刷されたQRコードを読み取るか、URLを利用して、申し込みのページ進んでください。






閲覧数:196回0件のコメント

最新記事

すべて表示

よいお年をお迎えください---学分会のことなど

前回の投稿から大分間が空いてしまいました。じつは、11月上旬の関西遠征から12月21日の英語教育総合学会でのシンポジウム登壇まで長旅が続き(と言ってもずっと出かけていたわけではないのですが)、こちらに投稿する余裕がありませんでした。大阪、和歌山、名古屋、仙台、上田を訪ね、合...

Comments


bottom of page