top of page

9.9と9.12-14もお忘れなく

更新日:2020年3月21日

9.10学習文法シンポジウム(開催場所は日吉)があちこちで話題になっていますが、その前日、9.9言語教育コロキアムがあります。

http://www.otsu.icl.keio.ac.jp/

このコロキアムでは、言語学と教育の関連を「ことばへの気づき」という観点からいろいろと議論したいと考えています。講師は、あすから始まる慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻での集中講義(非公開)のために来日したSharon Kleinさんとわたくしです。なお、こちらの会場は三田です。お間違えのないように。


9.12-9.14は慶應の論理と感性グローバルCOE、締めのシンポジウムです。マラソン講演会のような形になっています。言語関係は中日13日の午後です。わたくしも母語獲得の話をします。こちらも三田です。

http://www.carls.keio.ac.jp/pdf/2011GCOE_%EF%BC%B3%EF%BD%99%EF%BD%8D%EF%BD%90%EF%BD%8F%EF%BD%93%EF%BD%89%EF%BD%95%EF%BD%8Da4.pdf


長く、暑く、複雑だった夏も、複雑さだけを秋以降に引き継いで終わろうとしています。その夏の締めくくりに慶應で知的興奮を味わってみませんか?



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page