top of page

「仮のESAT-J結果」の求め方について南風原朝和さんから追加の文書をいただきました

「仮のESAT-J結果」の求め方について南風原朝和さんからいただいた(わたくしの質問に対する)回答書を昨日付でアップいたしました。


その後、東京都教育庁が発表した、「仮のESAT-J結果」の算出方法は都で一括して行うのではなく、各高校別に行うことが判明しました。それを受けて、南風原さんが追加の文書を用意してくださいました。以下に公開させていただきます。


末尾にある「結論」が重い!




閲覧数:1,048回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「国際教育ナビ」というサイトの「教育トーク:「英語教育の開拓者に訊く」シリーズ」で冨田祐一さんと五十嵐美加さんの「スペシャル対談」が3回に亘って掲載されています。 https://bit.ly/3YrHoLs https://bit.ly/3lutA4i https://bit.ly/3Kb9nKO その「後編」(第3回)の最後の部分(「これからの時代の英語教育で育成する「論理的思考」について」)

bottom of page