top of page

「英語教育・日本人の対外発信力の改善に向けて」と題された「アクションプラン」について

「言語教育時評」に「「英語教育・日本人の対外発信力の改善に向けて」と題された「アクションプラン」について」という記事を掲載しました。

https://bit.ly/3AQ0dyq


8月13日付で「大津研ブログ」に「「英語教育・日本人の対外発信力の改善に向けて」(アクションプラン)について(その1)」と題した記事を掲載し、「(その2)」を準備していましたが、かなり長くなりましたので、「言語教育時評」に一括掲載することにいたしました。なお、いまのところ、ブラウザによっては太字などの表記が乱れるかもしれませんが、現在、調整中です。悪しからず。


 
 
 

最新記事

すべて表示
「英語の発音と綴り,臨界期と英語学習」

以下の公開講座ですが、申し込みが始まっています。関心のある方はお早めに申し込むことをお勧めいたします。 名古屋大学 人文学研究科 英語学主催 公開講座 「英語の発音と綴り,臨界期と英語学習」 2025年11月1日(土)〜3日(月,文化の日),9:30-17:00 受講料...

 
 
 
いいずな書店言語教育動画シリーズのこと

このところ、「いいずな書店言語教育動画」シリーズの広報をすっかり怠ってしまいました。中田達也さんとの対談の後、数回にわたり、言語教育や理論言語学などについてのわたくしの考えの一端をお話した動画をアップしました(第64回~第72回)。ついで、海外子女・帰国子女教育に関連して豊...

 
 
 

コメント


bottom of page