top of page

理論言語学講座のガイダンス、あさって(9月13日)です!

先日ご案内した、東京言語研究所理論言語学講座後期講座のオンラインガイダンス、いよいよあさってです!詳細は研究所のウェブサイトを参照してください。


各課目の紹介を担当講師が行います。日時は以下のとおりです。

9月13日(日)11:00-12:30

事前申込制で、上記の研究所ウェブサイトから申し込みができます。オンラインガイダンスは受講を検討中の方も参加できます。

講義形式ですが、オンライン形式となりました。すでに、多くのかたがオンライン形式の授業をする側、あるいは、受ける側で体験しておられることと思います。長所、短所、いろいろありますが、ここはごく優等生っぽく《できるだけその短所を補い、長所を活かして》という方針で工夫してみたいと思います。オンライン形式のなかでも、Zoomを使った(ある程度)双方向可能な授業ですので、受講者の皆さんからのフィードバックを大事にしたいと思います。


言うまでもなく、オンライン形式となったことで、これまでは理論言語学講座を受講しにくかった(海外を含む)遠隔地のかたも受講可能です。


オンラインだとか、Zoomだとかと言われると引けてしまうというかたもおいでかと思います。この点については東京言語研究所の事務スタッフができるだけの支援をいたしますので、不安なかたはお申し出ください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
「英語の発音と綴り,臨界期と英語学習」

以下の公開講座ですが、申し込みが始まっています。関心のある方はお早めに申し込むことをお勧めいたします。 名古屋大学 人文学研究科 英語学主催 公開講座 「英語の発音と綴り,臨界期と英語学習」 2025年11月1日(土)〜3日(月,文化の日),9:30-17:00 受講料...

 
 
 
いいずな書店言語教育動画シリーズのこと

このところ、「いいずな書店言語教育動画」シリーズの広報をすっかり怠ってしまいました。中田達也さんとの対談の後、数回にわたり、言語教育や理論言語学などについてのわたくしの考えの一端をお話した動画をアップしました(第64回~第72回)。ついで、海外子女・帰国子女教育に関連して豊...

 
 
 

コメント


bottom of page