top of page

科研費成果報告シンポ「英語教育と国語教育の連携に関する理論的・実証的研究」

更新日:2023年11月4日

科学研究費基盤研究(B)「英語教育と国語教育の連携に関する理論的・実証的研

究」(研究代表者 大津由紀雄)の研究成果報告シンポジウムを以下の要領で開

催いたします。


最終年度の秋のシンポジウムですので、総まとめも兼ねて、まず研究分担者が英

語教育、国語教育、日本語教育、言語学の視点からの連携への提言を行い、それ

を受けて、研究代表者が連携の試案を提示する予定です。


このテーマに関心がおありの方はぜひご参加ください。


日時:2023年12月16日 (土曜日)(13:30~17:30)

会場:ビジョンセンター西新宿 7階705号室

(東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 受付1階)


13:00 開場/ 13:30 開会

13:30 ~ 13:50 開催趣旨説明など

13:50 ~ 14:10 英語教育の視点から 久保野雅史(神奈川大学)

14:10 ~ 14:30 国語教育の視点から 森篤嗣(武庫川女子大学)

14:30 ~ 14:50 休憩

14:50 ~ 15:20 日本語教育の視点から 庵功雄(一橋大学)

15:20 ~ 15:40 言語学の視点から 嶋田珠巳(明海大学)

15:40 ~ 16:10 連携試案 大津由紀雄(関西大学)

16:10 ~ 16:20 休 憩

16:20 ~ 17:30 ディスカッション


事前申し込みが必要です。添付したフライヤーのQRコードを読み取って申し込ん

でください。QRコードの利用が可能でない場合は「件名」を「シンポジウム参加

希望」として、氏名、メールアドレス、所属を書いてoyukio@sfc.keio.ac.jp宛

にメールをお送りください。


よろしくお願いいたします。


大津由紀雄



ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
「英語の発音と綴り,臨界期と英語学習」

以下の公開講座ですが、申し込みが始まっています。関心のある方はお早めに申し込むことをお勧めいたします。 名古屋大学 人文学研究科 英語学主催 公開講座 「英語の発音と綴り,臨界期と英語学習」 2025年11月1日(土)〜3日(月,文化の日),9:30-17:00 受講料...

 
 
 
いいずな書店言語教育動画シリーズのこと

このところ、「いいずな書店言語教育動画」シリーズの広報をすっかり怠ってしまいました。中田達也さんとの対談の後、数回にわたり、言語教育や理論言語学などについてのわたくしの考えの一端をお話した動画をアップしました(第64回~第72回)。ついで、海外子女・帰国子女教育に関連して豊...

 
 
 

コメント

コメントが読み込まれませんでした。
技術的な問題があったようです。お手数ですが、再度接続するか、ページを再読み込みしてださい。
bottom of page