言語教育シンポジウム 8月24日
院生の伊藤健彦です。 8月24日に、慶應大学と東京大学の院生、そして現職の先生方によって現在の言語教育を考え直すというコンセプトの下、慶應大学三田キャンパスで言語教育シンポジウムが行われました。 院生の問題提起の後に現職の先生方の実践報告、そしてパネルディスカッションと全体...
大津由紀雄の個人ブログであった「大津研ブログ」をこちらに移転しました。ただし、その性格は以前同様、大津由紀雄個人の情報発信の場とします。ことばの教育に関する記事を中心にさまざまな情報を発信します。ぜひ定期的にお訪ねください。
言語教育シンポジウム 8月24日
9月15日シンポジウムのお問い合わせ先
9月15日シンポジウム参加申し込み方法
9月15日シンポジウム プログラム
柳瀬陽介さんの応援メッセージ
なんでいまさら、という声に応えて
日本認知言語学会大会でのシンポジウム
慶應言語学コロキアム7月25日
9.15 英語教育シンポジウム申し込み開始
TCP 2009 Call for Papers
かき氷&さくちゃんおかえりパーティー
8月24日言語教育シンポジウム
佐藤学氏英語教育講演+対談
言語学コロキアム(7月11日)
講演 認知科学と日本語教育
榊原洋一 『脳科学と発達障害』 中央法規
必読!『英語教育』8月号
ビーグルのうめ
9月英語教育シンポジウムのお知らせ
7月言語学コロキアムのお知らせ