top of page

大津研ブログ
大津由紀雄の個人ブログであった「大津研ブログ」をこちらに移転しました。ただし、その性格は以前同様、大津由紀雄個人の情報発信の場とします。ことばの教育に関する記事を中心にさまざまな情報を発信します。ぜひ定期的にお訪ねください。
検索


おまたせしてすみませんでした 2.5 シンポジウム情報です
大変にお待たせいたしました。かねて予告してありました2月5日のシンポジウムの詳細が決定し、申込受付ができるようになりました。 【概要】 公開シンポジウム ことばに対する能動的態度を育てる取り組み –初等中等教育における英語教育の発展のために– 主催 日本学術会議...
美加 五十嵐
2017年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


今週土曜日 11.26 応用言語学セミナー
明海大学大学院応用言語学研究科主催「応用言語学セミナー」が今週土曜日11月26日に明海大学浦安キャンパスで開催されます。 どなたでも参加できます。関心がおありのかたはぜひご参加ください。 明海大学浦安キャンパスへの道案内は以下をご参照ください。...
美加 五十嵐
2016年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


10.29 四人組シンポジウム講演内容
10.29 四人組シンポジウムの各講師の講演内容を含む、プログラムの詳細を掲載いたします。参加ご希望の方は事前申し込みをお忘れなく。情報は以下にあります。 http://oyukio.blogspot.jp/2016/09/4.html #イベント英語教育言語教育
美加 五十嵐
2016年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


10.29 四人組シンポジウム 追加情報
今回のシンポジウムのテーマは「複言語・複文化主義」ですが、英語教育が現在抱える、さまざまな問題と関係があります。順不同にいくつか挙げておきますと、 1 英語一辺倒の外国語教育政策 2 「英語の授業は英語で」という考え方 3 文法や訳読に対する間違った批判 ...
美加 五十嵐
2016年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


教員免許状更新講習受付開始
教員免許状更新講習の受付が始まりました。 http://www.meikai.ac.jp/04kyouiku/2012-0622-1623-1.html ことしも「先生がたに知っていただきたい認知科学」というタイトルで90分の講義を4コマいたします。...
美加 五十嵐
2016年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


いよいよ今週末 発表概要追加 英語教育と国語教育の連携を巡って
各講師の発表概要を追加しました(06/07/16)。 明海大学複言語・複文化教育センター開設記念シンポジウム 英語教育と国語教育の連携を巡って 2016年6月11日(土曜日) 明海大学浦安キャンパス講義棟2102番教室(定員300人)...
美加 五十嵐
2016年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
6.11 シンポジウム 英語教育と国語教育の連携を巡って 受付開始
明海大学複言語・複文化教育センター開設記念シンポジウム 英語教育と国語教育の連携を巡って 2016年6月11日(土曜日) 明海大学浦安キャンパス講義棟2102番教室(定員300人) わたくしの不摂生により延期させていただいたシンポジウムの日取りが正式決定いたしました。今回も...
美加 五十嵐
2016年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
一般社団法人ことばの教育主催の発表会 「ことばと教育—わたしも言いたい」
3月21日(月)に行われる一般社団法人ことばの教育主催の発表会プログラムをお知らせいたします。発表会会場は郁文館夢学園です。 発表会のご参加申し込みはこちらからどうぞ。 https://docs.google.com/…/1XI_Cl4sv0zCLHtoeg5hyv7w…/...
美加 五十嵐
2016年2月18日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


明海大学での3月の講演会2件
3月12日(土曜日)には村上加代子氏(神戸山手短期大学)による「英語の読み書き習得へのステップに向けて—音韻意識とデコーディング—」、同17日(木曜日)には日向清人氏による「知られざる世界標準の基礎単語集—A General Service List of English...
美加 五十嵐
2016年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
言語教育関係の講演等予定
今年度内の講演予定のうち、言語教育に関するものについて4つほどご紹介します。 1 明海大学複言語・複文化教育センター本格始動直前記念シンポジウム 「英語教育と国語教育の連携を巡って」(第1報) 2016年2月27日(土曜日)...
美加 五十嵐
2015年11月8日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
言語教育関連の講演のお知らせ
以下の講演を引き受けました。公開だそうですので、明海の学部生、院生、関係者も参加できます。ただし、講演会後の懇親会は参加できません。わたくしの指導院生はできるだけ参加してください。なお、参加希望の場合はあらかじめt.fukutomi16[@]gmail.com(@の前後の[...
美加 五十嵐
2015年10月9日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
まだ間に合います 東京言語研究所主催の夏期講座「教師のためのことばワークショップ」
すでにご案内した「教師のためのことばワークショップ」ですが、まだ席に余裕があるようです。関心がおありのかたはぜひご参加下さい。 ことしも東京言語研究所主催の夏期講座「教師のためのことばワークショップ」を開催します。 http://www.tokyo-gengo.gr.jp/...
美加 五十嵐
2015年8月4日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


2015 年度 夏期講座「教師のためのことばワークショップ」
ことしも東京言語研究所主催の夏期講座「教師のためのことばワークショップ」を開催します。 http://www.tokyo-gengo.gr.jp/pdf/20150808.pdf 今回はこんな日程です。いつもの西山・大津コンビに加えて、福澤一吉さん、鈴木宏昭さん、久保野...
美加 五十嵐
2015年6月18日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


6月13日中京大学4人組講演会 申込みはネットで簡単にできます
すでにご案内した中京大学での4人組講演会ですが、申し込み方法がめんどうだという声を聞きます。「ハガキ、FAX」という部分が目立ち過ぎているようです。申込は実に簡単で、以下のページから申し込み画面に入り、必要事項を打ち込めば、それで完了です。...
美加 五十嵐
2015年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


4人組講演会 中京大学編 6月13日(土曜日)
英語教育4人組の公開講座が中京大学で開催されます。 http://exten.chukyo-u.ac.jp/seminar/koukai_top.php 今回は「グローバル化に対応した英語教育とは?」がテーマです。仕掛け人は野村昌司さんです。野村さんは優れた理論言語学者です...
美加 五十嵐
2015年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


大阪で小泉清裕さんと対談
#イベント英語教育言語教育
美加 五十嵐
2015年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
実践報告会 教師のためのことばワークショップ—夏期講座で学んだ理論を実践につなぐ
今年8月に開催された夏期講座「教師のためのことばワークショップ」で学んだ知識・技術が、教育実践の場でどのように活かされたのか。夏期講座に参加した教師が自らの実践事例を語ります。報告会では、事例を共有したうえで、明日の授業実践につながる具体的なアイディアを参加者全員で議論しま...
美加 五十嵐
2014年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


秋冬の英語教育関連の活動
11月15日(土曜日)14時から16時まで 大阪樟蔭女子大学 「英語教育大激論!2014 — あなたが英語教育史の証人となる!!」 http://www.osaka-shoin.ac.jp/eltc/news/news20141006_1.html ...
美加 五十嵐
2014年10月29日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント
名古屋学院大学大学創立50周年記念大学院講演会
直前のお知らせで申し訳ありませんが、今度の日曜日、19日に、名古屋学院大学大学創立50周年記念大学院講演会で講演いたします。関心がおありのかたはぜひお出かけください。 詳細は以下のページをご覧ください。 http://www.ngu.jp/system/article/de...
美加 五十嵐
2014年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page