top of page

大津研ブログ
大津由紀雄の個人ブログであった「大津研ブログ」をこちらに移転しました。ただし、その性格は以前同様、大津由紀雄個人の情報発信の場とします。ことばの教育に関する記事を中心にさまざまな情報を発信します。ぜひ定期的にお訪ねください。
検索


美加 五十嵐
2013年3月24日読了時間: 1分
中締め講義 忘れ物のお知らせ
1月12日に行われた中締め講義において、茶色いメガネを会場に忘れた方がいらっしゃいます。 お心当たりの方は、メールにてお知らせください。 ブログでのお知らせが遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。 #お知らせ
閲覧数:3回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年3月21日読了時間: 3分
けさの産経新聞配信記事 vs 安井稔先生のご新著
【2013年3月22日と23日に追記しました。】 何人かのかたから、産経新聞配信としてYahoo!ニュースに掲載されている記事のことをお知らせいただきました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000074-san-s...
閲覧数:2回
0件のコメント
美加 五十嵐
2013年3月21日読了時間: 1分
4月以降のメールアドレス
4月以降のメールアドレスはどうなるのかという質問を受ける時期となりました。こたえは、「いままでどおりのsfcのアカウントを使います」ということになります。移籍先にもアカウントはあるのですが、長年慣れ親しんだものを換えるのも面倒なので、少なくとも当面は現状を維持します。 #日常
閲覧数:3回
0件のコメント
美加 五十嵐
2013年3月19日読了時間: 1分
大津研ウェブサイトについて
大津研究室ウェブサイトを今年度(2013年3月いっぱい)で閉鎖いたします。 ただし、本ブログ(大津研ブログ)はこれまで通り閲覧可能です。 ご注意ください。 【付記】閉店感謝祭はありません。あしからず。(大津、2013年3月20日) #お知らせ
閲覧数:0回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年3月17日読了時間: 2分
TCP2013が開催されました
院生の五十嵐です。 8日、9日の二日間、慶應義塾大学三田キャンパス北館ホールにて、第14回東京言語心理学会議(TCP2013)が開催されました。 今年は、Caterina Donati先生(Sapienza University of...
閲覧数:3回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年3月4日読了時間: 1分
TCP 2013 今週末
TCP 2013がこの金曜日、土曜日に開催されます。プログラムは http://www.otsu.icl.keio.ac.jp/tcp/2013Poster.pdf に掲載してあります。 今回は、Caterina Donati (Sapienza University...
閲覧数:1回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年2月27日読了時間: 1分
今週土曜日3月2日 言語文化研究所総会記念講演会
今週の土曜日、3月2日に、言語文化研究所総会記念講演会が開催されます。文学部心理学の渡邉茂さんとわたくしが講演いたします。時間、場所などについては下の案内をご参照ください。公開ですので、どなたでも参加できます。 渡邉さんは動物心理学がご専門で、行動主義の影響も強く受けておら...
閲覧数:1回
0件のコメント
美加 五十嵐
2013年2月25日読了時間: 1分
第9回小学校英語活動実践研究大会の参会記
中締め講義2日間と一般社団法人設立記念講演などで肉体的にだいぶ無理をしたら、とうとう体が音を上げてしまいました。 別途、ご案内しましたように、3月2日土曜日に言語文化研究所総会記念講演(記事の下の方)をする予定ですので、それまでには体調を回復させておくつもりです。...
閲覧数:0回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年2月17日読了時間: 1分
一般社団法人 ことばの教育 設立記念講演会
この法人にとっては今年度は実質数か月の活動でしたが、来年度から本格的な始動体制に入ります。講演会、シンポジウム、チュートリアルなどを予定しています。詳しい情報は法人のウェブサイト、facebookなどで、その都度、お知らせします。...
閲覧数:0回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年2月14日読了時間: 1分
2月16日 一般社団法人ことばの教育設立記念講演会
今週の土曜日、16日に 一般社団法人ことばの教育設立記念講演会が開催されます。詳細は下記をご参照ください。 http://kotobanokyouiku.blog.fc2.com/blog-entry-9.html 森山卓郎さん、末岡敏明さん、野山広さん、それにわたくしの4...
閲覧数:1回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年2月10日読了時間: 2分
すばらしかった、全小英での渡辺香代子さんの発表
あいにく、わたくしは4日月曜日から8日金曜日まで、千葉県にある大学で集中講義をしていたので、京都入りしたのは8日夜となり、今回は2日目だけの参加となりました。その参会記は改めてブログに掲載いたします。 今回は、埼玉県杉戸町立杉戸小学校教諭で、今年度は大津研究室で研修をされて...
閲覧数:7回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年2月8日読了時間: 2分
卒業論文・修士論文発表会
院生の五十嵐です。 2月1日、大津研究室2012年度卒業論文・修士論文発表会が行われました。 ちなみにこの日は、偶然にも大津先生のお誕生日でもありました。 (注:大津先生ご自身があえてこの日にあてたわけではありません。)...
閲覧数:1回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年1月27日読了時間: 2分
中締め講義 認知科学編も無事、終了
【追記 2013/02/02】 当日のハンドアウト・投影資料の一部を公開致します。 大津由紀雄先生 ハンドアウト兼投影資料 杉崎鉱司先生 ハンドアウト 投影資料 中締め講義 認知科学編、昨日1月26日に無事終了いたしました。...
閲覧数:0回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年1月24日読了時間: 1分
中締め講義・認知科学編へぜひお越しください
今度は主として第一言語(母語)獲得がテーマです。日本を代表する言語獲得の専門家3名(佐野哲也、杉崎鉱司、磯部美和)も指定討論者として参加してくれます。言語獲得の理論的研究の目的、目標、方法などについて幅広い討論が行われる予定です。午前中の基礎編では高校生、学部生や一般社会人...
閲覧数:0回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年1月19日読了時間: 4分
!中締め講義(世に言う、「最終講義」) 詳細決定!
【追記 1月22日】 「中締め講義~認知科学編~」の指定討論者、杉崎鉱司先生のハンドアウトを公開致します。 ご参照下さい。 【追記 1月19日】 「中締め講義~認知科学編~(1月26日)」のハンドアウトは当日配布致します。(印刷の必要はありません。) ご了承ください。...
閲覧数:1回
0件のコメント
美加 五十嵐
2013年1月18日読了時間: 2分
中締め講義(言語教育編)の資料掲載
先日お伝えした通り(大津研ブログ 2013年1月13日)、1月12日に「中締め講義~言語教育編~」が、慶應義塾大学三田キャンパスにて行われました。定員200人の会場が満席になるほどの盛況ぶりでした。 講義・シンポジウムの中で、大津由紀雄先生、松井孝志先生、亘理陽一先生、柳瀬...
閲覧数:4回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年1月18日読了時間: 1分
一般社団法人ことばの教育設立記念講演会講演要旨
言語教育—英語教育の立場から 末岡敏明 東京学芸大学附属小金井中学校 「ことば」に関する教育活動と教育内容を全体的に「言語教育」と呼ぶとすると、言語教育の中で英語教育はどういう位置づけになるのだろうか。言語教育の中の「英語教育以外の部分」に対して英語教育がどのような貢献を果...
閲覧数:1回
0件のコメント
美加 五十嵐
2013年1月17日読了時間: 1分
TCP 2013 プログラム
TCP 2013のプログラムが決定致しました。 こちらからご覧ください。 #TCP #東京言語研究所 #言語の認知科学 #言語学
閲覧数:2回
0件のコメント


美加 五十嵐
2013年1月14日読了時間: 2分
小学校のクラス会 「麦の芽会」
きのう、1月13日、恒例のクラス会(第54回麦の芽会)が開かれました。なにせ、前の日は中締め講義前半戦、しかも、そのあと、懇親会、カラオケと続き、帰宅したのが午前3時でしたので、体調がもつかなと心配していました。しかし、終身幹事としてはこの会もしきらないことにはすみません。...
閲覧数:25回
0件のコメント
bottom of page