top of page

大津研ブログ
大津由紀雄の個人ブログであった「大津研ブログ」をこちらに移転しました。ただし、その性格は以前同様、大津由紀雄個人の情報発信の場とします。ことばの教育に関する記事を中心にさまざまな情報を発信します。ぜひ定期的にお訪ねください。
検索


英文解釈シンポジウムを終えて
院生の永井です。 7月11日に慶應義塾大学三田キャンパスにて英文解釈シンポジウムが開催されました。今回は250人という決して少なくはない定員でしたが、当日もほぼ満員と、多くの方にご参加いただきました。スピーカーとして、江利川春雄先生(和歌山大学)、斎藤兆史先生(東京大学)、...
美加 五十嵐
2010年7月18日読了時間: 11分
閲覧数:7回
0件のコメント
7.11シンポジウム資料
7月11日(日)に2010年度慶應義塾大学言語教育シンポジウム「英文解釈法再考—日本人にふさわしい英語学習法を考える」が行われました。 以下は当日配布しましたハンドブック、各登壇者発表資料です。 ご覧ください。 -ハンドブック...
美加 五十嵐
2010年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
7.11が迫ってきました
シンポジウム「英文解釈法再考—日本人にふさわしい英語学習法を考える」の日(7月11日)が目前に迫ってきました。シンポジウム本体、懇親会とも、だいぶ前に定員に達し、以後の参加申込みをお断りしています。もうしわけありません。...
美加 五十嵐
2010年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
7.11言語教育シンポジウム ハンドブックファイル
7月11日(日)に行われる2010年度慶應義塾大学言語教育シンポジウム「英文解釈法再考—日本人にふさわしい英語学習法を考える」のハンドブックファイルが出来上がりました。 (注:シンポジウム・懇親会ともすでに定員に達しており、参加申し込み受付は終了しております。)...
美加 五十嵐
2010年7月1日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
シンポジウム:英文解釈法再考—日本人にふさわしい英語学習法を考える 受け付け終了のお知らせ
定員になりましたので、シンポジウム「英文解釈法再考—日本人にふさわしい英語学習法を考える」の受け付けを終了いたしました。たくさんのお申し込みをありがとうございました。 大津研究室 【付記】上記を掲載してからも申し込みが絶えません。心苦しいのですが、シンポジウム事務局よりお断...
美加 五十嵐
2010年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
シンポジウム:英文解釈法再考—日本人にふさわしい英語学習法を考える 続報
シンポジウムの申し込みが定員に近づきました。現在のペースでいくと近々受付終了となります。どうぞ早めにお申し込み下さい。なお、懇親会はすでに定員に達しました。(6月3日追記) #2010年7月英文解釈法シンポジウム #英語教育 #言語教育
美加 五十嵐
2010年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


シンポジウム:英文解釈法再考—日本人にふさわしい英語学習法を考える
追加情報(10年6月4日) 定員に達しましたので、シンポジウム参加受付は終了いたしました。 追加情報(10年5月31日) 懇親会は定員に達しましたので、受付を終了いたしました。 毎年、12月に開催している英語/言語教育シンポジウムですが、本年は夏に開催することにいたしまし...
美加 五十嵐
2010年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
速報 ことしの英語/言語教育シンポジウム
毎年、12月に開催している英語/言語教育シンポジウムですが、本年は夏に開催することにいたしました。とりあえず、速報です。申し込み方法などの詳細は追ってお知らせします。 英文解釈法再考 いま、なぜ英文解釈法か?(仮題) 2010年7月11日日曜日...
美加 五十嵐
2010年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page