top of page

大津研ブログ
大津由紀雄の個人ブログであった「大津研ブログ」をこちらに移転しました。ただし、その性格は以前同様、大津由紀雄個人の情報発信の場とします。ことばの教育に関する記事を中心にさまざまな情報を発信します。ぜひ定期的にお訪ねください。
検索
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 ことしもよろしくお願いいたします。 わたくしたちの研究室は、昨年もここ数年同様、言語の認知科学の分野でも、言語教育の分野でも活発な活動を展開することができました。 言語の認知科学の分野では、第一言語獲得を中心に、第二言語獲得、統語解析、...
美加 五十嵐
2010年1月1日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
「私の日本語辞典 ~言い間違いの秘密~」
プロジェクト言語教育のメンバーである、寺尾康先生(静岡県立大学)がラジオにご出演なさいます。 タイトルは「私の日本語辞典 ~言い間違いの秘密~」となっており、まさに寺尾先生のご専門分野のお話が聞けると思います。 <放送日時>...
美加 五十嵐
2009年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
itscomドメインから問い合わせメールをお送りのかた
2009年1月5日 6:43付で、わたくし宛に、大学院受験に関するメールをお送り下さったかた(ドメインはitscom)への連絡です。返信用アドレスの設定が間違っているのだと思いますが、返信が戻されてきてしまいます。設定を確認の上、再送信下さい。それが無理であれば、研究所宛に...
美加 五十嵐
2009年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 関東地方は暖かすぎることもなく、かといって寒すぎることもない、おだやかな年明けとなりました。 認知科学の世界でも、言語教育の世界でも、昨年はいろいろなことがありました。ことしも視野を広く保って、積極的に発言していきたいと思います。...
美加 五十嵐
2009年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
Boston GlobeとNYTimesのCarol Chomsky追悼文
Carol Chomskyの追悼文をNYTimesが掲載しました。以下は、電子版からの引用です。 http://www.nytimes.com/2008/12/21/us/21chomsky-carol.html?_r=1&ei=5070&emc=eta1 Carol...
美加 五十嵐
2008年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
Carol Chomsky追悼
The acquisition of syntax in children from 5 to 10 (1969, MIT Press)で、第一言語獲得研究に大きな影響を与えたCarol Chomskyさんが19日の早朝、ご自宅で静かに息を引き取りました。折から、ボストン周...
美加 五十嵐
2008年12月20日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
チョムスキーインタビュー
昨晩のチョムスキーインタビューをご覧になったかたも多いと思います(未来への提言「思想家 ノーム・チョムスキー~真の民主主義を育てる~」)が、見逃されたかたはぜひその再放送をご覧下さい。NHK BS1 9月7日午後4時10分から5:00までです。http://www.nhk....
美加 五十嵐
2008年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


かき氷&さくちゃんおかえりパーティー
院生の桃生です。 梅雨明け前にもかかわらず真夏のような日々が続いている中、研究室で「かき氷&さくちゃんおかえりパーティ」を開きました。 厳選に厳選を重ねたかき氷機を準備し、イチゴ味、レモン味、さらにはイチゴあずき味や、さくちゃんのお土産のリキュールを使ったコアントローフラッ...
美加 五十嵐
2008年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント
必読!『英語教育』8月号
『英語教育』8月号が手元に届きました。まずは、斎藤兆史さんの「リレー連載 英語教育時評:矛盾だらけの教育再生懇談会提言」を読みました。そのほとんどの部分が文字どおり、再生懇提言批判。再生懇提言については多くのメディアが冷静な評価を下していましたが、英語教育の専門家からの批判...
美加 五十嵐
2008年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page