top of page

第11回TCP無事終了

更新日:2020年3月21日


12日、13日と慶應の三田キャンパスで、第11回Tokyo Conference on Psycholinguisticsが開催されました。

今回の特徴は、TCPの存在がかなり広く知れ渡り、世界各地からの応募と参加が大幅に増えたことです。わたくしの研究室の院生であった小町将之くん(いまは、静岡大学の教員)と2人でほぼすべてを取り仕切った第1回のときとは比べものにならない充実した会議に成長したと思います。

招待講演者は、明治学院大学の平岩健さんとUCLAのSusan Curtissさんでした。平岩さんはDouble-“O” Constraintの本質を探り、極小主義生成文法の枠組みの中での位置づけを求めました。Curtissさんは認知システムが幾重にも重なったモジュールからなる仕組みであることを二重乖離事例などを豊富に示しながら論じました。いずれの講演もフロアとの活発な議論を呼び起こしました。

口頭発表、ポスター発表は、言語理論、第一・第二言語獲得、言語運用(使用)、脳科学などの範囲に及び、対象となった領域も音声学・音韻論、形態論、統語論、意味論、語用論と多岐に亘りました。

1日目の会議終了後、ファカルティクラブでレセプションが開催されました。乾杯も、スピーチもない、カジュアルな会で、おいしい(と主催者がいうのもおかしいのかな?)料理、飲み物、デザートを楽しみながらの語らいは夜遅くまで続きました。

今回は日程が一部、京都で開催された言語の起源と進化の国際シンポジウムと重なり残念でしたが、TCPの着実な成長を実感した会でした。

来年の会議は3月11日と12日を予定しています。論文募集をはじめ、関連する案内は例年どおり、このブログおよび研究室のHPに掲載します。ぜひご参加下さい。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

よいお年をお迎えください

いよいよ大晦日となりました。我が家ではまもなく研究室関係者や元関係者が集まって、恒例の年越しパーティが開かれます。お昼からビジネスミーティングをやって、3時ごろから、新年が明けるまでわいわいがやがやと騒ぎます。 24日に香港から戻って、留守中、たまった仕事をかたずけていたら、年内にアップしようと思っていた記事を書く時間が無くなってしまいました。メモ代わりに、書く予定の記事を列挙しますと、 1 南山

「きょうは話題の元暴走族リーダーも来てます」の落ちを言語学的に説明しなさい。

所用があって、香港中文大學(Chinese University of Hong Kong)へ来ています。けさ、ネットで日本の新聞のサイトを閲覧していたところ、スポニチに以下の記事を見つけました。 — 映画「仮面ライダー×仮面ライダーオーズ&ダブル feat・スカル MOVIE大戦CORE」の初日舞台あいさつでは、出演者の山本太郎(36)が宇梶剛士(48)を見ながら「きょうは話題の元暴走族リーダー

2010年度 プロジェクト言語教育 経過報告

諸々の事情により、しばらく更新が滞っておりましたが、プロジェクト言語教育(以下PLTと略)は今年度も引き続き活動を続けています。 本年度のPLTでは、 (1)PLTで構想されている言語教育の具体化 (2)小学校外国語活動の混乱の沈静化 という2つの目的を同時に実現するべく、小学校外国語活動用教材の作成を主な目標として活動が展開されています。そのため、今年度からはPLTメンバーに加え、小学校で実際に

bottom of page