top of page

大津研ブログ
大津由紀雄の個人ブログであった「大津研ブログ」をこちらに移転しました。ただし、その性格は以前同様、大津由紀雄個人の情報発信の場とします。ことばの教育に関する記事を中心にさまざまな情報を発信します。ぜひ定期的にお訪ねください。
検索
『日本語学』12月号、『教育と医学』12月号
明治書院から出ている月刊誌『日本語学』12月号の特集は「子どものための言語学」です。執筆者も魅力的(青木三郎、窪薗晴夫、野田尚史、滝浦真人、横山詔一、渋谷勝己、金水敏)です。企画賞をあげてもいいくらいのものです。『月刊言語』なきあと、『日本語学』にはぜひがんばって欲しいもの...
美加 五十嵐
2009年12月9日読了時間: 1分
明海大学応用言語学セミナー「ことばと心」
12月12日と13日の週末に明海大学応用言語学セミナー「ことばと心—ことばを手がかりとして人間の心または頭の中を探る」が開かれます。詳細は、 http://www.meikai.ac.jp/news/file/0030620091109095351.pdf...
美加 五十嵐
2009年11月27日読了時間: 1分


『はじめて学ぶ言語学』刊行!
ミネルヴァ書房から大津由紀雄編著『はじめて学ぶ言語学—ことばの世界を探る17章』を出版しました。341ページで、2800円プラス税という価格です。まもなく、書店の店頭に並び始めるはずです。もちろん、アマゾンなどのネット書店からも購入可能です。...
美加 五十嵐
2009年10月14日読了時間: 1分


小町さん博士論文審査会
先日、大津研究室院生だった小町将之さんの博士論文審査会が行われ、審査の結果、見事合格となりました! 小町さんの博士論文は、言語学と教育学をつなげ、相互に影響し合える土台の役割を担うのではないかと感じました。論文の内容は、英語のwh疑問文についての考察をまじえながら、「刺激の...
美加 五十嵐
2009年7月9日読了時間: 1分


6月17日 慶應言語学コロキアム 所感
院生の永井です。 今月17日(水) に、 慶應義塾大学三田キャンパスにて16時30分から19時30分まで、慶応言語学コロキアムが開催されました。講師として、傍士 元(ほうじ はじめ)先生(University of Southern...
美加 五十嵐
2009年6月18日読了時間: 4分
東京言語研究所公開講座 入來篤史さん
理化学研究所脳科学総合研究センターのシニア・チームリーダー入來篤史さんによる、講演が6月13日に西新宿の東京言語研究所で開催されます。入來さんはサルの道具使用の研究などで著名な研究者です。ごく最近も『言語と思考を生む脳(シリーズ脳科学3)』岩波書店の編集を担当し、すばらしい...
美加 五十嵐
2009年5月21日読了時間: 1分
来週から理論言語学講座
東京言語研究所(西新宿)での理論言語学講座がいよいよ来週開講です。 http://www.tokyo-gengo.gr.jp/ それに先立ち、10日(日曜日)にはガイダンスがあります。ガイダンスは研究所独特の制度で、新規受講者(および、希望する継続受講者)が受講希望の課目...
美加 五十嵐
2009年5月8日読了時間: 1分
東京言語研究所の諸活動
東京言語研究所の春期講座の日が迫ってきました。4月18日、19日の週末です。2日間で言語学の鳥瞰図が得られます。参加費は2日間で1万円ですが、理論言語学講座を受講すると、こちらの参加費は実質無料となります。院生はもちろん、学部生や社会人も歓迎です。...
美加 五十嵐
2009年4月11日読了時間: 1分
Project Language Teaching (PLT)
下に、伊藤健彦による、第5回PLT会合の簡単な報告があります。PLTはラボ国際交流財団からの受託研究で、メンバーなどについては大津由紀雄研究室のHPをご覧下さい。 http://www.otsu.icl.keio.ac.jp/ その目的などはつぎのとおりです。...
美加 五十嵐
2009年3月24日読了時間: 2分


『ことばの宇宙への旅立ち2』
さん、それに、わたくしの4人が登場します。 第1巻同様、わたくしがインタビューし、書き起こしたものをもとに、それぞれの著者が手を入れた原稿を収めたものです。各著者の幼い頃の話、研究を始めた頃の話、研究ネタの話、研究の裏話など、興味深い内容だと思っています。...
美加 五十嵐
2009年3月10日読了時間: 1分
東京言語研究所理論言語学講座
昨日、東京言語研究所公開講座岡ノ谷一夫「言語起源の生物学的シナリオ」が開催され、非常に興味深い考えの提示と参加者との活発なやりとりがありました。 来年度の理論言語学講座の要項配布開始とともに、ネット上での講義内容確認や受講申し込みができるようになりました。...
美加 五十嵐
2009年2月15日読了時間: 1分
TCP 2009 発表要旨
TCP 2009プログラムに発表要旨を追加いたしました。 (タイトルをクリックすると、要旨が表示されます。) #TCP #言語の認知科学
美加 五十嵐
2009年1月24日読了時間: 1分
TCP 2009 プログラム
TCP 2009のプログラムが決定いたしました。 (タイトルをクリックすると発表要旨が表示されます。) Day 1 (March 13, 2009) 10:30-10:35 Opening Yukio Otsu (Keio University) 10:35-11:05...
美加 五十嵐
2009年1月21日読了時間: 3分
言語の起源 公開講座
東京言語研究所の公開講座があります。 2009年2月14日(土曜日)午後2時から4時30分まで 岡ノ谷一夫さん(理研) 「言語起源の生物学的シナリオ」 参加費 1000円(資料代を含む) 事前申込みが必要です。 申込み方法を含んだ詳細は、...
美加 五十嵐
2009年1月8日読了時間: 1分
速報 柳瀬陽介コロキアム
慶應義塾大学言語文化研究所の言語学コロキアムの一環として、広島大学の柳瀬陽介さんをお招きし、言語コミュニケーション力についての最近のお考えをご披露していただきます。言語学、言語教育、認知科学など、広い範囲の方々に関心をもっていただける内容のものと思います。以下、このコロキア...
美加 五十嵐
2008年12月11日読了時間: 3分
TCP 2009 – abstract submissions
The deadline for abstract submissions has passed. Thank you for submitting your abstract to TCP 2009. #TCP #言語の認知科学
美加 五十嵐
2008年12月3日読了時間: 1分


The Proceedings of the Ninth Tokyo Conference on Psycholinguistics
Edited by Yukio Otsu(大津由紀雄 編) 9800 yen + tax ISBN978-4-89476-428-6 C3081 Y9800E Hituzi Publishing Company(ひつじ書房) Amazon.co.jp Contents...
美加 五十嵐
2008年12月3日読了時間: 1分
bottom of page