大津研ブログ
大津由紀雄の個人ブログであった「大津研ブログ」をこちらに移転しました。ただし、その性格は以前同様、大津由紀雄個人の情報発信の場とします。ことばの教育に関する記事を中心にさまざまな情報を発信します。ぜひ定期的にお訪ねください。
2009年度 プロジェクト言語教育(PLT) 始動
院生の永井です。 今年度第一回目のプロジェクト言語教育(Project Language Teaching:PLT、以下PLT)の会合が、6月26日、27日に開催されました。 PLTとは「言語力の本質とその育成方法についての実質的な研究を行い、言語教育の改善に資すること」を...
続報 東京言語研究所 教師のためのことばワークショップ
教師のためのことばワークショップの続報です。プログラムの概要が決まりました。研究所のサイトでの案内に先行して、掲載します。 東京言語研究所のサイトに講義概要や申込フォームが掲載されました。いよいよ受付開始です。(6月23日追記)...
北九州市立大学基盤教育センターブックレット 『ことばの「学び」の未来へ-これからの英語教育を考える-』 完成
昨年、北九州市立大学基盤教育センターで行われた、大津由紀雄vs直山木綿子(現文部科学省教科調査官)の対決、「ことばの「学び」の未来へ-これからの英語教育を考える-」が同センターブックレット第1号として活字化されました。後半の対談部分の司会を務めてくださったセンター長の漆原朗...
東京言語研究所 教師のためのことばワークショップ
東京言語研究所では2009年8月14日(金)午後1時から16日(日)午後2時までの日程で「教師のためのことばワークショップ」を開催することになりました。詳細は追って研究所のウェッブサイトなどでご案いたします。池上嘉彦、西山佑司、西村義樹、大津由紀雄(いずれも研究所運営委員)...
東京言語研究所公開講座 入來篤史さん
理化学研究所脳科学総合研究センターのシニア・チームリーダー入來篤史さんによる、講演が6月13日に西新宿の東京言語研究所で開催されます。入來さんはサルの道具使用の研究などで著名な研究者です。ごく最近も『言語と思考を生む脳(シリーズ脳科学3)』岩波書店の編集を担当し、すばらしい...
英語教育改革総合プラン
みなさんは「英語教育改革総合プラン2009」というものをご存知ですか? 先日、ある大学で講演をした折、講演前の雑談で、このプランを話題に出したのですが、ご存知の方はいませんでした。重要な動きですので、英語教育、いや、教育に関心のあるかたはぜひ以下のサイトを閲覧して下さい。...
来週から理論言語学講座
東京言語研究所(西新宿)での理論言語学講座がいよいよ来週開講です。 http://www.tokyo-gengo.gr.jp/ それに先立ち、10日(日曜日)にはガイダンスがあります。ガイダンスは研究所独特の制度で、新規受講者(および、希望する継続受講者)が受講希望の課目...
「小中学生のための英語質問箱」閉鎖について
せっかく再開した「小中学生のための英語質問箱」ですが、よからなぬ書き込みが増えてきたので、残念ですが、閉鎖します。現在、それに代る「質問箱」を準備中です。できあがったら、このページで案内します。少しだけ準備の時間を下さい。 大津由紀雄 2009年こどもの日 #英語質問箱
Say! Yes! No! 小学校英語
本日付の朝日新聞夕刊に「小学校への英語導入に賛成?」というテーマで読者の意見が掲載されています。ネットとメールを利用した調査ですが、回答総数7133、Yes!(つまり、賛成)57%、No!(つまり、反対)43%という結果でした。...
東京言語研究所の諸活動
東京言語研究所の春期講座の日が迫ってきました。4月18日、19日の週末です。2日間で言語学の鳥瞰図が得られます。参加費は2日間で1万円ですが、理論言語学講座を受講すると、こちらの参加費は実質無料となります。院生はもちろん、学部生や社会人も歓迎です。...
Project Language Teaching (PLT)
下に、伊藤健彦による、第5回PLT会合の簡単な報告があります。PLTはラボ国際交流財団からの受託研究で、メンバーなどについては大津由紀雄研究室のHPをご覧下さい。 http://www.otsu.icl.keio.ac.jp/ その目的などはつぎのとおりです。...
3月20日(金)、3月21日(土)に行われた第5回プロジェクト言語教育(PLT)の資料
3月20日(金)、21日(土)に行われた第5回プロジェクト言語教育(PLT)の議事録と配付資料を掲載いたしました。以下のリンクからご覧いただけます。 議事録http://www.otsu.icl.keio.ac.jp/files/i/2009-3/gijiroku.pdf...