top of page

ことしもやります!ひらめき☆ときめきサイエンス 

更新日:2020年3月20日


毎年恒例になりました、明海大学大津由紀雄の「ひらめき☆ときめきサイエンス」企画、ことしも開催いたします。

「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」は「大学や研究機関で「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、小学5・6年生、中学生、高校生の皆さんが、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムで」、日本学術振興会が企画を公募し、採択された企画の後援をします。

今年度は、「ことばの世界を探ろう——その楽しさ、奥深さ、そして、怖さを体験する」と題して、中学生を対象にしたワークショップです。

【概要】ことばは人間だけに与えられた宝物です。チンパンジーでもことばにだけは歯が立ちません。その一方、ことばはあまりにも身近な存在であるため、ことばの楽しさや奥深さを実感するチャンスはあまりありません。このプログラムでは具体的な例をたくさん挙げながら、受講者自身にことばの楽しさや奥深さを実体験してもらいます。また、ことばは使い方を間違えると誤解が生じたりすることもあります。そうした怖さについても考えます。 【スケジュール】 2017年7月29日(土)

10:00 – 10:30 受付(会場に集合)

10:30 – 11:00 開講式(開講のあいさつ、オリエンテーション、科研費の説明)

11:00 – 11:40 講義・演習「ことばの世界を探ろう !」(大津由紀雄)

11:40 – 12:00 質疑応答・グループ討論

12:00 – 13:00 昼食

13:00 – 14:00 分担者による講義と質疑応答

14:00 – 14:10 休憩

14:10 – 14:50 ことばの世界の楽しさ、奥深さ、怖さについてのグループ討論と発表

14:50 – 15:00 休憩

15:00 – 15:40 まとめの講義(大津由紀雄、分担者)

15:40 – 16:10 修了式(アンケート記入、未来博士号授与)

16:10   解散 わたくしのほかに、嶋田珠巳さん(社会言語学)、瀧田健介さん(理論言語学)、野村忠央さん(理論言語学)が分担者として参加してくれます。また、ほかにも特別ゲストを予定しています。 【場所】 明海大学浦安キャンパス講義棟 2 階 複言語・複文化教育コモンズ(MPPEC) この4月に開設された施設を活用して行います。 【対象】 中学生

【定員】 20名 【参加費】 無料、保護者・学校関係者の見学は大歓迎です。

【問い合わせ・申し込み】 明海大学浦安キャンパス事務局庶務課 (047)350-4990 (047)355-5420 (ファクス) mfuku236@meikai.ac.jp 件名:ひらめきときめきサイエンス参加申し込み お名前、ふりがな、所属、メールアドレスを明記してください。 申し込みは日本学術振興会のサイトに直接することもできます。 https://cp11.smp.ne.jp/gakujutu/seminar?_act=Regform&seminarId=HT29093

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

一般社団法人「ことばの教育」(大津由紀雄・久保野雅史共同代表理事、堀切一徳業務執行理事)の第3回発表会

一般社団法人「ことばの教育」(大津由紀雄・久保野雅史共同代表理事、堀切一徳業務執行理事)の第3回発表会のお知らせです。今回は箱根へ出かけ、宿泊研修会として実施することにいたしました。「ことばと教育—わたしも言いたい」の発表者の募集も行っています。以下をご覧ください。多くの方々のご参加をお待ちしています。あ、もちろん、わたくしも参加いたしましょう。 — 【法人ブログより転載】 2月の箱根宿泊研修会に

Untitled

bottom of page