みなさんにお願い
われわれの研究室の永井がPLT会合の報告を書いていますが、関連してみなさんにお願いがあります。 「ことばへの気づき」を中核概念とする言語教育の考えを広めていくには、理論の整備と実践の蓄積を地道に行っていくしかありません。PLTはまさにその作業を行うワークショップです。中...
大津由紀雄の個人ブログであった「大津研ブログ」をこちらに移転しました。ただし、その性格は以前同様、大津由紀雄個人の情報発信の場とします。ことばの教育に関する記事を中心にさまざまな情報を発信します。ぜひ定期的にお訪ねください。
みなさんにお願い
2009年度 プロジェクト言語教育 経過報告(1)
野矢茂樹さんの講義
「私の日本語辞典 ~言い間違いの秘密~」
「教科調査官・菅正隆への惜別の辞」をアップしました
8月12日 英語教育講演会 報告
来週の言語/英語教育関係の活動
-英語授業の原点とは何か-慶應義塾大学英語教育講演会
-英語授業の原点とは何か-慶應義塾大学英語教育講演会
小町さん博士論文審査会
『危機に立つ日本の英語教育』刊行!
2009年度 プロジェクト言語教育(PLT) 始動
続報 東京言語研究所 教師のためのことばワークショップ
6月17日 慶應言語学コロキアム 所感
北九州市立大学基盤教育センターブックレット 『ことばの「学び」の未来へ-これからの英語教育を考える-』 完成
東京言語研究所 教師のためのことばワークショップ
東京言語研究所公開講座 入來篤史さん
「小中学生のための英語質問箱」再開!
英語教育改革総合プラン
来週から理論言語学講座